中古車の走行距離と査定額に関して

お車の査定でどのような項目が特に重視されるかご存知でしょうか?査定士が重視する点とは、年式・グレード、車の状態、走行距離、となります。これらを確認し、この先どのくらい対象の車に寿命が見込めるのかを判断します。

 

新しい車を購入する際に既にかなりの期間走った車はあまり購入意欲が湧きませんよね。ですから中古車の使用期間の長い短い車の需要に比例し、重要な項目になるのです。

 

そこで今回の記事では、走行距離と査定額の関係をお伝えしていきます。

 

まず、走行距離の目安に関してですが、日本自動車査定協会によりますと、1年間で1万キロが一つの目安になりますが、所有期間に対しての走行距離が大事なポイントになってきます。

 

つまり単に短ければいいということではなく、所有期間に対応した上で走行距離が短い車の方が高い査定額が出ます。具体的に言うと、10年間の所有期間に対して走行距離2万キロといった中古車は高くは評価できません。なぜなら車とは適度に運転している状態がベストであるからです。

 

最も高い額の査定が受けられるのは、3〜4万キロまでで、7万キロを超えたあたりで査定額は下がっていく傾向にあります。

 

長い走行距離のお車を売却する際に押さえておくべきポイントとしましては、メンテナンスをしっかりしておくことです。消耗品の交換、特にタイミングベルトの交換は車の寿命に大きく影響してきます。寿命が短いということは査定には致命的な項目となり、高価買取りは非常に難しくなるでしょう。

 

また、このように走行距離が長い車はディーラーの下取りなどでは値がつかないことがありますので、他の業者でのお見積もりをおすすめいたします。

 

このように、走行距離は査定額に大きく響いてきます。買い替えをお考えの方は、ご自身のお車がどのくらいの額で査定されるのかをご確認してみてはいかがでしょうか。