車にウーファーを取り付ける時に注意することとは?その2
2017年7月6日6:00 AM カテゴリー:記事
前回はウーファーとは一体何かについてと、ウーファーを購入するときの音についての注意点についてお話しました。しかし、それだけでは押さえておくべき注意事項はまだ足りません。ウーファーは簡単に取り付けられるものではないので交換や返品となるとかなりの手間がかかりますし、返品不可の商品もあります。そんなことになってしまえば目も当てられません。そこで今回は車にウーファーを取り付ける際の注意点をさらに詳しくお話していきます。
・ウーファーと車のサイズを測っておく
もちろんですが、サイズが合わなければウーファーを車に搭載することはできません。あなたの好みのメーカーや機能のウーファーがあるかもしれません。しかし、取り付けられるかどうかが最も重要なので、そもそも取り付け可能かどうかを調べておきましょう。
・振動が抑えられるものを
重低音をまき散らして町中を走っている車を見たことありませんか?重低音が外に響いてしまうウーファーがあるのですが、それらのほとんどが安価なものです。また、安価だと内部に不快な振動が伝わることもあります。そうならない為にも多少値が張っても質の高いウーファーを買うことが快適なドライブのポイントです。
いかがでしたでしょうか。
ウーファー購入のポイントをお話しました。納得して購入できるようなウーファー選びをしてくださいね。
Facebookからコメントする